14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

十和田市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

地域生活支援事業の一つであります日常生活用具給付等事業は、障害や難病をお持ちの方の日常生活に便宜を図るために必要な用具給付するもので、対象となる品目、取扱いについては十和田市地域生活支援事業に関する条例施行規則に定められております。給付を受ける対象品目は、自己負担が原則として1割となるため、利用者負担を大幅に軽減することのできる制度となっております。  

青森市議会 2007-12-07 平成19年第4回定例会(第4号) 本文 2007-12-07

この間、障害者を取り巻く環境は、施設福祉から在宅福祉地域福祉へと大きな変貌を遂げる中で、平成18年4月には、身体障害者知的障害者精神障害者サービス利用するための仕組みを一元化した障害者自立支援法が施行されたところでありますが、この法に基づき市が主体となり、地域の実情に応じて柔軟な事業形態により実施することとされた相談支援事業日常生活用具給付等事業、移動支援事業などから構成される地域生活支援事業

十和田市議会 2006-09-21 09月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

それから、3番目の日常生活用具給付等事業ですけれども、特殊寝台とか特殊なトイレ、あるいは点字器等自立生活支援及び排せつ管理支援等用具給付するものです。ちなみに、義手とか義足等は、そういったものは補装具に入りますので、この中には入りません。  次、4番、移動支援事業ですが、これは福祉車両等により円滑に外出できるよう移動支援を行うということです。  

青森市議会 2006-09-20 平成18年第3回定例会[ 資料 ] 2006-09-20

第1条は、条例制定趣旨を定めており、第2条は、本条例における保護者及び扶養義務者についての用語の意義を定めており、第3条は、地域生活支援事業として本市が実施する事業について、別表により、法第77条第1項第1号に規定する相談支援事業として障害者相談支援事業を、同項第2号に規定するコミュニケーション支援事業として手話通訳者派遣事業ほか2事業を、また、日常生活用具給付または貸与する事業として日常生活用具給付等事業

青森市議会 2006-09-06 平成18年第3回定例会(第5号) 本文 2006-09-06

事業内容につきましては、障害者障害児保護者等からの相談に応じる相談支援事業障害者等とそのほかの方の意思疎通を仲介する手話通訳者派遣等を行うコミュニケーション支援事業日常生活用具給付または貸与を行う日常生活用具給付等事業、障害者等の屋外での移動支援する移動支援事業創作的活動社会との交流の機会提供する地域活動支援センター事業の5つの必須事業と、障害者等の日中における活動の場を確保し

八戸市議会 2006-06-13 平成18年 6月 定例会-06月13日-03号

事業内容でございますが、法律上必ず実施しなければならない必須事業といたしまして、相談者に対して情報の提供等を行う相談支援事業、それから、手話通訳者等派遣を行うコミュニケーション支援事業、それから日常生活用具給付または貸与を行う日常生活用具給付等事業それから障害者移動支援する移動支援事業、最後に、障害者創作的活動等機会提供を行う地域活動支援センター事業がございまして、現在準備を進めているところであります

青森市議会 2006-06-09 平成18年第2回定例会(第3号) 本文 2006-06-09

訪問系サービス充実療養介護生活介護等日中活動系サービス充実施設入所支援共同生活介護等居住系サービス充実という新たな課題に対応するための基盤整備が求められていること、また、福祉サービス利用権利擁護のために必要な援助、社会生活力を高めるための支援などの相談支援事業手話通訳者要約筆記者派遣するなどのコミュニケーション支援事業重度障害者の方々の日常生活利便性を図るための日常生活用具給付等事業

青森市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第4号) 本文 2006-03-09

市町村実施する事業は、相談支援事業コミュニケーション支援事業日常生活用具給付等事業、移動支援事業などがあり、具体的な事業の選択や利用者負担につきましては、基本的には事業実施主体である市町村の判断によるものとされておりますことから、本市といたしましては、障害のある方のニーズを把握し、多くの市民の御意見を伺いながら、現在策定中の(仮称)青森市障害者福祉計画の中で、従来の施策・事業利用者負担の状況

青森市議会 2001-12-12 旧青森市 平成13年第4回定例会[ 資料 ] 2001-12-12

1 シルバーカー給付または貸与について市では、希望機種介護保険における福祉用具貸与または市単独事業日常生活用具給付等事業規格要件を照らし合わせ、適否を判断するというが、給付等ができるのであればカタログを窓口で見せ、その中から選んでもらうような適切な対応をしていただきたい。 1 アウガの館内は、エレベーターやトイレなどの案内表示がなく、分かりづらい。

青森市議会 2001-09-25 旧青森市 平成13年第3回定例会[ 資料 ] 2001-09-25

1 「介護保険制度実施前に日常生活用具支給事業として支給されていた歩行支援カーが、現在支給されていないのはなぜか」との質疑に対し、「市では、介護保険制度実施に伴い、要介護認定において非該当と判定された方であっても何らかの理由により日常生活用具を必要とする方に対し、将来にわたって介護状態とならないよう市独自に『日常生活用具給付等事業実施している。

八戸市議会 1992-12-07 平成 4年12月 定例会−12月07日-02号

これは、老人日常生活用具給付等事業というのがございまして、この特殊ベッドでございますとか、マットレスとか、いろいろ種類がございます。そういうものも、その家庭の生活の中心になっております方の所得にも関係がございますけれども、負担がない方、あるいは多少ある方、ありますけれども、こういった事業を行っておりますので、そのケースによりまして、どうぞ担当課の方へ御相談をいただければよろしいかと存じます。  

八戸市議会 1991-12-11 平成 3年12月 定例会−12月11日-04号

こうしたことから、八戸市におきましても、八戸老人日常生活用具給付等事業実施要領の中の給付費目緊急通報装置を加えまして、平成四年度に実施できるよう、要領の改正を検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長(西野陽一 君)伊藤議員 ◆三番(伊藤彰亮 君)大変親切な御答弁、ありがとうございました。  

  • 1